100%電気自動車 「NISSAN LEAF」 の旅。
2018/08/31 | 岡崎光ヶ丘店
みなさんこんにちは、光ケ丘店 カーライフアドバイザーの川瀬でございます。
明日から9月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。
さて、今回は川瀬久し振りの店舗ブログアップとなりますが、タイトルにもありますように、100%電気自動車のリーフにて、少し遠出をして参りましたので、ブログというか、レポートをアップしたいと思います。
(少し長いですがお付き合い下さい)
西尾今川店さんが、静岡県焼津市 碧南店さん、京都府下京区 刈谷店さん、岐阜県高山市につづて今回、川瀬が行ってきたのは、三重県伊勢市でございます。
伊勢市と言えばもちろん「伊勢神宮」に行って参りました。
出発前、99%充電で、航続可能距離263km (ECOモード)

ODOメーターがちょうど8000km (何かいいことありそう あってほしい)

ナビ上だと、伊勢神宮 外宮まで166km 約2時間20分の所要時間となっております。
9:55 光ケ丘店より伊勢神宮 外宮を目指しスタートです。
東名高速岡崎インターから高速に乗ります。
このリーフ、Gグレードなのでプロパイロット(自動運転)が標準装備なのです。
制限速度をMAXに設定し自動運転で向かいます。
途中、事故で渋滞していたのと、15分程の休憩を挟んだので、予定より1時間ほど多くかかり目的地の伊勢神宮 外宮に到着しました。
この時点で、バッテリー残量43% 航続可能距離129km スタート時より電費は伸びてます。


今回はリーフのレポートを1番の目的としておりますので、伊勢神宮については細かく書きませんが、伊勢神宮は、外宮→内宮の順に参拝するのが正しいとの事です。
川瀬、外宮初めてきました。
平日ということもあり人が少ないですね。 今回は1人旅なのでゆっくり参ってまいりました。
次に内宮を目指します。 リーフで20分ほど走ります。バッテリーはほとんど減りませんでした。
駐車場から五十鈴川の横をのんびり歩き、
雰囲気のよい小道に入ります。
そして、「おかげ横丁」に到着。
ものすごい人の数です。 人・ひと・ヒト
まずは参拝なので、内宮に向かい歩いて行きます。 この日の気温は37℃ 汗がとまりません。

内宮到着。 写真の角度が微妙ですが、人を入れないよに撮るとこうなってしまいました。
大勢の人の中を歩いてたんですが、一瞬とても静かになり気づいたら回りに誰もいなくなってました。
なんだったんだろう? この一瞬は・・・
内宮のゆっくり参拝することができました。
さて、参拝は終わりましたので、おかげ横丁で食べ歩きです。
まずはお決まりの伊勢うどん
ごちそうさまでした。
他にもたくさん食べたのですが、写真撮り忘れ。(というか、夏休みで若者がワイワイしてる中、おっさん一人で食べ物を写真撮ってるのはなかなか恥ずかしいものがあり・・・)
伊勢神宮 外宮内宮・おかげ横丁を満喫しましたので、お土産の定番赤福を購入し岐路に着きます。
この時点で、バッテリー残量38% 航続可能距離115km(外気温38℃)

岡崎までは帰れそうにないので、充電して帰ります。
ナビの「充電スポットを探す」という機能を使い、伊勢神宮近くの日産プリンス三重さんにて充電させていただきます。


バッテリー残39%(少し増えてる。街中を走りブレーキを踏んだ事により少し充電されたのかな?)航続可能距離113km
30分後
↓

バッテリー残78% 航続可能距離226km
これで一気に岡崎まで帰れます!
と、またしても渋滞にはまる・・・
充分岡崎までは帰れそうですが、高速道路の充電器も試してみたいと思い、刈谷のハイウェイオアシスにて充電してみます。

初めて見た充電器でしたが、使い方もわかりやすく書いてあり、問題なく使えました。
15分程充電をしゴールの光ケ店を目指します。
20:00 スタート地点であり、ゴールの光ケ丘店へ戻って参りました。
最後に、今回リーフを1日試乗・体験してみて思ったのは、「普通に使える車」ですね。
もちろん、電気自動車のいいところ出せばどんどん出てきますが、結局のところ普通に使えなければ意味がない。
「普通に使える」これ、最高の褒め言葉ですよね。
とは言え、まだまだ人それぞれの不安要素はあると思います。なので僕みたいに実際に使ってみて下さい、きっと気に入ってもらえると思います。
1泊2日のモニターキャンペーンやってます。 是非、申し込んでいただき、リーフ乗ってみて下さい。
そして買って下さい! (←これ、一番の本音。だって営業マンだもの)
以上、100%電気自動車「NISSAN LEAF」の旅 でした。
今晩は、カートピア安城です
2018/08/26 | 日産ギャラリー安城
今晩は、カートピア安城でございます。感謝祭も終わり
早一週間が終わりました。感謝祭期間中はたくさんの
ご来場ありがとうございました。また新しい車両も続々と
入荷して来ますので、ご紹介していきますね。
まずは、今週入荷のお車の紹介をさせて頂きます。
H29年式
ノート X 純正ナビ フルセグTV LEDライト アラウンドM
1,377千円
H29年式
キューブ 15X Vセレクション 純正ナビ インテリキー
1,377千円
H27年式
デイズルークス 純正ナビ フルセグTV 片側オートスライド
1,053千円
以上が今週入荷車両のご案内です。お探しの車は
ございましたか???
何かお探しのお車が御座いましたらご相談いただければ
お探しいたしますので、遠慮無くご相談ください。
スタッフ一同心から皆様のご来場をお待ちしております。
塗り絵大会 結果発表♪
2018/08/26 | 日産ギャラリー安城
皆さんこんにちは。
安城店です。
遅くなりましたが、感謝祭の塗り絵大会結果発表です。
今回の優秀賞に選ばれたのは・・・・・・・・・こちら!!
お名前はお出しできませんが、安城市のY様作
上手に塗ってくれました!!
今回もどの作品もステキで選考にかなり時間がかかりました。
Y様にはお電話にてご連絡入れさせていただきます。
楽しみにお待ちください♪
次回の塗り絵大会へのご参加もよろしくお願いします。
以上、安城店でした。
結果発表!!
2018/08/25 | 日産ギャラリー碧南
こんにちは、まだ暑い日が続きますね。この暑さに負けず頑張っていきましょう。
先日の感謝祭では、お店にたくさんの方が遊びに来て下さり、誠にありがとうございました。
さて、感謝祭期間中に行われていた、ぬりえ大会の結果を発表させて頂きます。
優秀賞は・・・

Iさんの作品に決定いたしました!! おめでとうございます。
当選者の方には担当の営業から追ってご連絡いたします。
今月一杯はアイスクリームもお配りしておりますので、是非涼みに来てください。
沢山のご来場お待ちしております。
ありがとうございました!
2018/08/24 | 日産ギャラリー岡崎大樹寺
遅くなりすぎて申し訳ないです。
先日の感謝祭、たくさんのご来場ありがとうございました!
おかげさまでショールームが賑わいました。
次の感謝祭もどうぞよろしくおねがいします!
さて、そんな感謝祭終わりのお休み。
久しぶりに安城の同期、Kと定期的に開かれる(私が無理やりお願いしているともいう)お出かけ会をしてきました!
いつも私のリクエストに答えてくれるので今回は彼の行きたいところに。

おいしいものが食べたいというので。

昼からビール片手にリッチごはん。
生ものが苦手な私はいつもどおり大好きないくらごはん。
最近生のホタテも食べれるようになったのでホタテもトッピング。
おいしい。
わさび醤油がまたおいしい。
道端でホルモン煮込みのいい匂いにやられつつも次の目的地へ

みなさん、ここはご存知ですか?
銀座にあるNISSAN CROSSING

これは東京モーターショーにもでたコンセプトカー「ニッサン IMx」

人の脳を分析して運転する技術が入っているらしい。
なんだかもう人間の意志なんてなくなる時代がくるんじゃ・・・

グランツーリスモのコンセプト
グランツーリスモってゲームの?って思った方。
そうらしいです。
私もよく知らないから詳しくはかけませんが・・・

リーフnismoも展示してありました。
Kが気づいた、ボンネットこんなじゃなくない?
でやっと気づいた、ほんとだ、ボンネット違う。

私たちが行った次の日まで展示されていたプリンスR380
今はダットサンスポーツが展示されているそうな。

さらにここにはカフェがあり、日産の車のラテアートが楽しめる。
これはやるしかないと行ってみる。
絵柄が8種類くらいあって迷う→コンセプトカーに落ち着く。
私の後に来た人はGT-Rを選んでいました。
行った方はやってみてください。
感動します。

その後浅草花やしきへ

園内は小さく、乗り物も私たちが行ったときはほぼやっておらず(笑)
どんなものかと行って、すぐ出てくる←
子供と行けば楽しめるかも。

唯一、この日は休止していたなぞのお化け屋敷の乗り物だけは乗ってみたかった。
心残り。

和舟の芋ようかんソフト♪
人気なんですね、みんなここのソフトを食べてました。
味は芋。芋ようかんだから当たり前ですが、芋が口の中で存在を主張してきます。
芋好きにはたまらない一品です。
と、朝から渋谷→築地→銀座→秋葉原→浅草→
と、普段歩かない(車ばっかり)私が電車乗り換えをする。
めちゃくちゃ歩く。
翌日筋肉痛になる。
運動不足を実感する。
結論
東京は大変。

夕方、疲れながら最後の目的地月島へ。

たこぽんと一本漬けを食べ、

もんじゃ焼き
明太チーズと梅しそ

毎日コレでいいってKはいうけど・・・
ちょっとこれ毎日はキツイんじゃ・・・(私は2種類食べただけで満足よ)
と、久しぶりに一緒に出かけたものの、帰りの新幹線で爆睡する私。
乗り過ごして京都まで行ったらどうしようと心配で熟睡できないK。
行きも帰りも新幹線、電車内でほぼ会話がない私たち。
周りから見たら友達でもなんでもないように見えたに違いない・・・

でもKがいなきゃ乗り換えとかまったくわからなかったよ・・・ありがとう。
自分の合成技術に脱帽。
※写真クリック※
みっちぇる
コメントをどうぞ