STAFF DIARY

三河日産 スタッフブログ

SO☆U☆ME☆N

こんばんは、大樹寺店ミッチェルですnote

今年も来ました、素麺の季節です!

夏を感じますね。

ということで三河日産が満を持してオススメする素麺がコチラ

 

IMG_3073

天草四郎で有名な長崎県島原

島原手延べ素麺

 

去年もこの素麺頂きましたが、まぁおいしい。

今年も早速購入して昨日家族といただきました!

我が家は素麺つゆを手作りして食べますhappy01

お出汁をとって、お醤油とみりんで味調えるだけの簡単なものですが(笑)

他にもゴマだれを使ったりすると飽きも来ませんよflair

 

素麺にも黒ごま麺、紫芋麺わかめ麺ひじき麺

など珍しい麺がたーくっさん!!

 

私のオススメはスタンダード素麺

IMG_3084

50gが24束で通常3240円が特別価格で2700円!!

ちょっとお高いですが、納得できるおいしさです!

※46束入りもございます

 

フロント安東さんのオススメは

IMG_3081

のどごしうどん つる美

素麺ではないですが、確かにつる美もおいしい!!

安東さん、今年もつる美をストックするそうです。

 

 

そしてサービス新人カズ

IMG_3083

島原手延べ 長崎味わいづくし

手延べ素麺、黒ごま麺、紫芋麺にあごだしスープ付き!!

このあごだしスープがおいしいとの噂・・・

気になる・・・

 

という形で7月末まで素麺も販売させていただいております!

おいしさは間違いないはず!!

ぜひ一度お試しくださいlovely

 

\大樹寺店でも販売しております/

IMG_3063

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

大移動@西尾今川

先日、友達の誕生日会を金山駅周辺でしました~。

ランチのコースを予約して、プレゼントを用意して・・・。

友達と2人でこっそり計画しました。

一緒に計画した友達はわたしは女優!!!と自分に言い聞かせて

サプライズがバレないように演技したようですが、

演技力の低さに衝撃。笑

サプライズだったのに、バレてるよ!!!!ヾ(*д*)ノ゛

演技力の低い友達に『フォローしてよ~』とあとからツッコまれましたが、

救えませんでした

救えないほどの演技力!!!!

バレてたけど主役の友達は、とても喜んでくれました。

よかった~heart01

////////////////////////////////

ランチ後の予定は立てていなかったので、

主役の友達の行きたいところに行こう、となったので

友達に行きたいところは?と聞いたら

豊橋市美術博物館

え・・・・

えええええええええええええええ????????

金山→豊橋

わたしが車で金山まで行っていたので、車で移動。

 

thumbnail_1464662696117

 

見てきました。

と、言ってもわたしはマンガよくわからない。

友達は興奮してましたけど。

 

thumbnail_1464663014577

 

こんなのがあったり

 

thumbnail_1464663047905

 

こういう原画があったり・・・

 

thumbnail_1464663067269

 

dangerゴルゴが好きなわけではありません。

 

このコーナーから写真OKだったので

友達とパシャパシャ撮ってましたcamera

他には・・・・

付録が展示されていたり。

 

thumbnail_1464663103875

 

 

thumbnail_1464663126159

 

thumbnail_1464663142347

 

thumbnail_1464663155009

 

なかよし・・・懐かしい。

内容はわからないけど、見たことがあるものもあって楽しかったです。

 

閉館間際でも少し混雑してました。

今度の日曜日が最終です。

興味のある方は行ってみてくださーい。

 

thumbnail_1464663183547

 

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

ミッチェル☆デラックス

こんばんは、大樹寺店ミッチェルです。

先日安城の同期K本くんとご飯を食べに行ったら

マ〇コ デラックスに似ていると言われたので

ミッチェル デラックスという強烈な題名にしてみました。

ほぼ嬉しくない・・・

 

 

さて、大樹寺店にやってきた

新事務員さんの高橋さん、ブレイクダンサーカズこと水嶋くん

また前事務員さんの神谷さん

の歓送迎会を開催いたしましたhappy01

 

 

 

IMG_2765

伝わりにくい歓送迎会の様子・・・

 

ご飯をおいしく頂きながら、もちろん泊まって行く人だけでお酒を飲み

いつものごとく大宴会になりました(笑)

 

熱が入ってくると始まるのは

QwU7VmwM0saOHlW1464345738_1464345748

そう、カラオケ

みんな結構ノリノリです。

この写真はちょうど湘南を歌っていたとき・・・

しかもタオルをぶん回すというアレ・・・

 

ということは・・・

 

IMG_2816

みんなで回しました、おしぼりを(笑)

IMG_2806

奥のほうで店長がブンブンしてます。

 

IMG_2783

女性軍団

行儀悪いな私・・・写真撮影中もご飯を食べる・・・

 

そして宴会後は海の横のホテルということもあり、

みんなでお散歩に出ました!

J2pOFNud8oHab4E1464345786_1464345980

大好きな店長に接吻する北川さん・・・

まんざらでもなさそうな店長の顔がモザイク越しにわかります・・・(複雑)

 

そして最近大樹寺店の恒例になりつつある、

IMG_2895

パック

起きている人だけ誘って実施。

なんかもうわけがわからないことになっています(笑)

何コレ、何の集まり(笑)

この状態で30分、マジメな話をしていたり、寝てしまったりと

宴会の夜を楽しんだ私たちでした(笑)

 

 

そんな話を同期のK本くんとしていたら・・・

「俺たちもやったんだよ~」

と写真をこれみよがしに見せてくれたんですが・・・

 

IMG_3050

ほんっとにたまたまなんですが・・・

同じことをしていました・・・

しかもポーズも同じと来て、二人で大爆笑しました(笑)

 

 

とまぁK本くんは関係ないですが、

 

大樹寺店に配属されたお2人、高橋さんと水嶋くんと共に

大樹寺店盛り上がっておりますので、

一度、2人に会いに来てくださいね!!

 

追伸

今年もそうめんやってきます。

そうめんの時期ですね。

そうめんのお話はまた後日・・・

 

IMG_2797

 

 

※写真をクリック※

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

☆岡崎光ヶ丘です☆

前回の感謝祭のぬりえコンテスト

 

 

最優秀賞おめでとうございますshine

 

IMG_0517

いおりちゃんです!

 

みんなじょうずでしたよ♪

また次回も参加してくださいね~

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

dopeness

 こんにちは、岡崎宇頭店ブログ担当者でございます。

 

以前のブログで、福岡県に行ってきますという告知をさせて頂いたのですが、(誰も覚えてないだろうなぁ…)その報告をまだしていなかったのでうpしたく思います。

 

そもそも福岡県にいくというのも、私の祖父母が福岡県に住んでおり中学校まではよく帰省していたのですが、ここ最近はめっきり顔を見せることがなくなっていた為、長期の連休が取れたこの機会にと思い行って参りました。

 

新幹線か飛行機か、という択になってくるのですが圧倒的に飛行機のほうがお値打ちでした。

1.5倍くらい違うのですが、空港まで行く労力と新幹線独特の哀愁を差し引いて、新幹線を選びました。

駅弁ビール雑誌(2冊)を買い、乗り込んだらすかさずビール片手に駅弁を食い、1冊目の雑誌を読み終わる頃に眠りにつく、といういつも帰省する際の1連の流れをこなし、目を覚まし喫煙室で煙草を吸う頃には山口県辺り。

席に戻り関門トンネルを抜け、窓の外を眺めていたら2冊目の雑誌を読む暇もなく小倉駅に到着。という部分まで計画通りでした。

 

新幹線というものは本当に速く、約3.5時間で到着した為、時前には祖母と叔母と合流できました。

車に乗せてもらい、墓参りに。お墓は非常に見晴らしの良い位置にあり、町並みが一望できるので墓参りを終えると清清しい気持ちになります。

 

 

その後は、帰省してもあまり会う機会のない叔父と2人で飲みに。

やはり九州男児、ひたすら芋焼酎をロックで飲み続けていました。

次の日が早いとかで9時頃には解散したのですが、普段飲みに行ってそんな早い時間に帰ることのない私はなんかウズウズ、

小倉駅の繁華街の散策に出掛けました。

 

 

image3

 

image9

 

諭吉wwwww

 

 

因みに、叔父と飲んでいる時にこれだけは読んでおけと1冊のを渡されたので、帰りの新幹線で有難く拝読しようと考えていたのですが、次の日目が覚めると本はどこかへ旅立ってしまっておりました…

 

叔父さんごめんなさい。

 

 

2日目、何年ぶりかの祖母の朝食を頂きゆっくりとTVを観たりして、昼は計画していた牡蠣小屋へ。

 

牡蠣小屋というものを私は初めて知ったのですが、海の近くで採りたての牡蠣を直ぐに食べることが出来るお店があるようでした。

 

こんな感じ

 

 

image1

 

 

夕方には祖母の家を出て博多の町で遊んで一泊していく、という計画だったのでそろそろ帰るねと伝えたら、もう帰るの!?とびっくりしていました。

確かに何にも予定伝えてなかったな…

じゃあ気を付けてね、という事でいざ博多の町へ!!

 

 

image2

 

 

博多駅からバスで天神や中洲の方へ向かい、流れに任せ歩いていた所、目に付いたビジホへひとまずチェックイン。

1部屋しか空いてないんですけどーとかで、んなわけなかろーと思ったものの、良いですよと伝えると、「実は室外機の音がたまにするんですけど、大丈夫ですかー?」との事。

そんなに大きい音がするのかと聞けば、「んーどうですかねー、安くしときますんで(ニコッ)」と言い出す始末。

なにかごまかしているうッ!と思いましたが、他の宿を探すのも億劫だったのでお願いすることに。

 

 入り口に立つと、違和感が…

 

image4

 

おわかりいただけるだろうか… 

不自然についたドアの凹み…突如鳴り響く異音…

 

 

これが事…(略

 

 

なんて言いながらそうは気にせず出掛けたのですが、

 

中州は本当に店が多く、どこに入れば良いのか全然分かりませんでした。

適当な店で飲んで、ラーメン食べてぼちぼちと眠りにつきました…

 

 

 image1

 

image8 

 

次はリサーチしていかなきゃな、と切に感じました。

 

帰りに朝食(11時位でしたが)を駅で食べていこうと思っていると、駅地下(改札の直ぐ近く)に居酒屋が!!しかもこんな時間からやっているではないですか!!

 

これは素晴らしい!!と思いAMビールをかましていると、カウンターに続々とサラリーマンの方々が。

注文に耳をピクつかせていると、

 

「芋ダブルで」

 

とかで、AMからジョッキなみなみの焼酎を飲み干していらっしゃいました。

 

 

仕事できんのかよ!!!!!

 

 

後日、九州に修行に出ていた友人と話すと、やはり九州の方は基本お酒が強く、仕事中に飲むのも1種の文化だとのことでした。

ちなみにその友人は1滴も飲めません。

 

 

 

 

居酒屋で気持ちよくなり、明太子を土産に買って、帰りも大好きな新幹線に揺られて帰りましたとさ…

 

また行きたいな!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

カテゴリー

最近のエントリー

アーカイブ

タグ