夏の感謝祭が始まるよ
2018/08/10 | 日産カーパレス岡崎248
こんにちは。
カーパレス岡崎248店です。
8月11日(土祝)から19日(日)まで夏の感謝祭が始まります。
日頃の感謝を込めて、クオカードが当たる大抽選会をはじめたくさんのイベントが予定されています。
月々1万円の新しい車の買い方 VT7
車検の早期ご予約で最大8,000円割引 プラチナ車検早割り
シート撥水コーティング クリスタルフロート
暑いのでアイスクリームをご用意してお待ちしています。
三河日産 スタッフブログ
2018/08/10 | 日産カーパレス岡崎248
こんにちは。
カーパレス岡崎248店です。
8月11日(土祝)から19日(日)まで夏の感謝祭が始まります。
日頃の感謝を込めて、クオカードが当たる大抽選会をはじめたくさんのイベントが予定されています。
月々1万円の新しい車の買い方 VT7
車検の早期ご予約で最大8,000円割引 プラチナ車検早割り
シート撥水コーティング クリスタルフロート
暑いのでアイスクリームをご用意してお待ちしています。
2018/08/10 | 日産カーパレス岡崎248
こんにちは。
カーパレス岡崎248店です。
この営業所がリニューアルオープンして15年は経つのかな。だいぶあちこちが傷んできました。
特にお客様駐車場のペンキが薄くなりましてだいぶ見にくい。これでは見た目も悪いし、お客様も困るだろうし…。
と言うわけで、思い切って業者さんに塗装をお願いしました。
ビフォー。(かろうじて緑色の部分が見えるかな?)
アフター。(きれい過ぎて目がチカチカする)
ついでにもう一枚。
ビフォー。(こちらは屋根があるから少しマシかな?)
アフター。(建物も良くなったように見えますね)
かなり丁寧に塗っていただいたみたいで、材料のペンキを予定よりだいぶ多く使ってしまったと聞きました。
更に「おまけ」で出入り口のINとOUTの表示と銀色のポールも塗ってくれました。ありがとうございました。
じつはこれ、カーパレス248店のお客様で塗装屋さんがいまして、
心塗装 -SHINTOSOU-
代表の中根さんはとても親切に相談に乗ってくれますので、
塗装のことでお困りなら良いアドバイスをもらえると思います。
ちなみに、イケメンです(笑)
ご用命はカーパレス岡崎248店で承ります。
よろしくお願いします。
2018/08/05 | 日産ギャラリー安城
今晩は、カートピア安城です。昨日は安城の七夕と岡崎の花火が
かさなり道路も混雑してましたね。
でもこの暑さはたまりませんね。こんな暑いときには
カートピア安城にアイスクリームを食べに来てくださいね。
もちろん食べ放題ですよ。
ここで今週の入庫車両のご案内をさせていただきます。
H30年式
ノート E-POWER X
純正ナビ フルセグTV アラウンドM LED エマブレ
1,836千円
H21年式
ルークス ハイウェイスター
純正ナビ フルセグTV 片側オートスライドドア キセノン
810千円
以上が今週の入庫車両でした。
もうすぐ、お盆休みですね、何処か旅行の計画を立てましたか??
カートピア安城はお盆も休まず営業しております。
皆様カートピア安城にアイスクリームを食べに来てくださいね。
スタッフ一同お待ちしております。
2018/08/04 | 日産ギャラリー岡崎法性寺
とうとうかましました。
リーフで夢の国!!!!
こんな難易度☆☆☆☆☆の状況下で。
・気温33度以上(バッテリー温度が高く航続可能距離数が少なく表示される)
・4人乗車
・荷物もたくさん
さあどんな風に充電していこうかと。
そのレポを中心にお送りします。
~夏でもリーフは快適なんだよスペシャル~
スタート:残260km
音羽蒲郡から浦安までにある高速道路の充電スポットは
首都高手前までの海老名で、7つ。
0%ギリギリを生きて充電をしようとするとと電池によろしくない
と聞いたので、「50%から60%くらいで満タン近くにする」コースで
むかいました。
経由:浜松(30分)、駿河湾沼津(30分)、海老名(30分)
最後の海老名から目的地まで約70kmなので、復路70kmを残すよう
140km以上充電した状態で首都高は入りたかった。
250kmまで充電し、話は復路へ。
~帰り道~
残170kmからのスタート
↓ホテルから海老名SA下りまでのナビ
経由:海老名(30分)、静岡(30分)
海老名で満タンにはならなくて
静岡で充電を終え、出発するとき残160km。
家についたとき残20km。
脅威の3%
すぐ充電器繋ぎました。
【まとめ】
復路を考えると、多くても3回充電で十分ですね。
休憩なしでもぜんぜん走れちゃうよって人は
駿河湾沼津30分と海老名30分で往路はいけます。
沼津はご飯がおいしいので食事休憩にオススメ。
海老名は見る場所が多いので時間が過ぎるのも早いです。
私の場合、トイレ休憩とかで10~15分でも
充電器差しちゃうので、このルートになったんだと思います。
人数もいたしね。
自動運転がとてもとても楽でしたね。
この性能の良さには以前から助けられていましたが、
首都高もこんなに使えるだなんて…
帰り道の渋滞にはまりましたが、渋滞こそ威力を発揮するのがプロパイロット。
ハンドルに手を添えてるだけで、加減速&運転補助をしてくれるので
疲れのたまった帰り道は本当に助かりました。
西は兵庫、東は千葉までは行けました。
次は石川のほうへ行ってみたいですね。
では!
2018/08/03 | 日産ギャラリー西尾今川
みなさんこんにちは!
西尾今川店です!
最近本当に暑い日が続いてますね…溶けそうですね。
乗車中もエアコンが必須ですよね(°_°)
さて、今回はそんな中タイトルにもあるようにあえてリーフでエアコンを使って静岡県の焼津まで往復をしてきましたので皆さんにご報告です!目的はさわやかハンバーグを食べることと魚センターに寄ってお酒のツマミを買うことです。笑
カタログ値400キロ走行可能の新型のリーフですが…この季節、どれだけ走れるのか期待と不安を胸に出発しました。
リーフの状態はスタート時、充電は95%(航続可能距離266km)。目的地の焼津までは日産から135km。
エアコンは最初は全開。その後は風量は2〜3。
走行スピードは平均して時速100km程でした。
お客様からは高速道路に乗ると電池残量がどんどん減っていくと聞いていましたし、真夏ですし、到着時の走行可能距離は100kmを切ってしまうくらいかな?と予想していました。
が、意外にも悪くない数値が出ました💡
走行可能距離125km!
回生ブレーキのおかげでしょうが、エアコン使用分を−5kmで抑えられた計算です。
そしてさわやかにて…
ハンバーグじゃなくてステーキを食べちゃいました。笑
めちゃくちゃおいしかったです!ほっぺ落ちました!運転していなかったら是非とも赤ワインを飲みたいところ…!!
そんな欲を抑えながら続いて魚センターに向かっている道中、「かき氷」と書いてある看板が目に付き急遽そこに寄ることにしました🍧
まさに静岡らしく、お茶を使ったかき氷だそうです。僕は甘すぎるかき氷は苦手なんですが、これはさっぱりしてて食べ飽きず、程良い甘さでお茶の香りが口の中に広がってきました。初めて食べた味で感動しました!
5種類の味が楽しめます(^^)
混ぜてもおいしかったです♪
そして満腹になりリーフに乗り込み魚センターへ…と思い走行可能距離を確認したところ残り110km
どのみち充電をしないと帰れないので早めにしておこうと思い、近くの日産に立ち寄らせてもらいました。
ここの店舗で聞いたのですが、
現在リーフにお乗りの方は9割の方が次も電気自動車に乗りたいと仰っているそうです。三河エリアだけでなく静岡全域でも皆さん同じように感じているみたいですね。
充電が面倒というご意見も聞きますが、それ以上にメリットの方が大きいということですね!
スタッフさんがお飲み物はいかがですかと聞いてくださり、やはり嬉しく感じました。僕らスタッフにとっては基本的なことですが、あらためて徹底していこうと思いました。
そして30分の充電を終え、魚センターに到着!
既に3時だったのと、平日だったので人はあまりおらず、相当「買ってくれ買ってくれ」と声をかけられました。笑
辛子明太子と赤海老を買いました(^^)
焼酎と一緒につまもうと思います♪
気付けばもう4時前になっていたのでそろそろ帰ることにしました。
この時点で充電は75%(走行可能距離215km)でした。
行きと同じように走行をして、到着した時の走行可能距離は50kmでした。やはり坂道によってだいぶ影響を受けるようですね。
まとめ
今回リーフに乗っての往復約300kmの旅でしたが、充電回数は1回30分で無事に帰ってこれました。この30分がちょうどいい休憩にもなりました。
アクセルを離すだけでブレーキをかけられるe-Pedalも試しましたが、高速道路ではほとんど走行可能距離を稼ぐことは出来ませんでした(e-Pedalオフ時と走行可能距離はほぼ変わらない)。
その代わり下道でのe-Pedal使用はかなり距離を稼げますし、何より楽ですね。高速道路を降りてから日産までは25km程あったのですが、走行可能距離は15kmしか減りませんでした。エアコンをオフにして時速60km程で走り続ければ330kmくらいは走れるのかな?という予想です。
1日楽しめてガソリン代がかからないのはかなり魅力的ですよね(^^)
東海4県の旅行くらいでしたら気軽に行き来できるなと感じた旅でしたので、今リーフにお乗りの方も、ご検討されている方もこれを参考にしてみてはいかがでしょうか?(^O^)
コメントをどうぞ