ウルトラマンがやってきた!
2016/03/18 | 日産ギャラリー岡崎大樹寺
こんばんは、またまたイメチェンを図った大樹寺ミッチェルです
美容院に行って
チーク塗らないの~??
※チークとは・・・女性がほっぺたに塗る色つきの粉?うまく説明できない系女子←
と聞かれ、
油で取れちゃうからほとんど塗らない←
と女子力の低い発言をしたもののやっぱりちょっと塗ると顔色が違うな~と思い、
今日からチークデビュー
髪型を変えてチーク塗ったらやっぱり違和感しかない・・・
ていうかなんかおかんという感じになりました。
残念すぎる。
さて最初に16日から21日までイオンで即売会をしていまして
わたくし、16日に行ってきました
イオンに出勤という違和感・・・
法性寺の先輩と梅坪のプロデューサーさんと一緒でした
お昼ごろ、法性寺の店長からミスドの差し入れをいただき、
おいしくチョコレートのドーナツを食べていたら・・・
次は法性寺のP-ITOHさんからまたまたミスドの差し入れをいただきました(笑)
![IMG_1582[1]](https://www.mikawa-n.biz/blog/wp-content/uploads/2016/03/20160318_img_15821.jpg)
これは私を太らせる作戦に違いない・・・
しかし、私ミスド大好きなのでお昼からの5時間の間に4個いただきました←
我慢できませんでした、自分に弱い・・・
法性寺の店長、P-ITOHさん、ありがとうございました!
おいしくいただきました!
私は明日、19日もイオンにおりますのでぜひぜひ来てくださいね
即売会も21日まで開催させていただいております!
宇頭店がジオアトスのウルトラマン号がなくなって悲しい思いをされているようですが・・・

今ジオアトス号は大樹寺店におります

大樹寺店ショールームに入っていくジオアトス号・・・
私の知っているウルトラマンから遥かに変わってしまって
今はシュワーッチ!なんてやらないんですね・・・
いろんなものについていけないでいます・・・

早速難波さん、北川さんを巻き添えにしてみます。
案外ノリノリでやってくれました。
少年に戻ったようなくったくのない感じがたまりません。

安東さんも巻き添え
(撮影はどれも加藤さんがしてくれました
)
嫌がりながらもやってくれました。
安東さんの横に私がいるんですが、あまりにもフォルムがデカすぎるので自主規制をかけます。
スタンプの大きさからフォルムは割り出してください。
こんな感じできっと大人の方もうきうきしながら写真撮影ができると思いますので
土日はお子さんと一緒に大樹寺店に遊びにきてください
0金利
やってますよ!!
2016/03/18 | 日産ギャラリー岡崎宇頭
こんにちは!
岡崎宇頭店でございます!!
約1週間、わが店を賑わせたウルトラマンのジオアトス号は火曜日に去ってしまいました。
さみしい…
皆さんは記念撮影等、されましたでしょうか??
先日のブログをご覧頂き、見たい!と思われた方、もうジオアトス号は宇頭にはありませんので悪しからずm(__)m
さて、ブログ担当の私ですが、今度福岡県まで行く予定がありまして…
半分は私用で半分は観光なのですが、なんせ一人旅なのでどこに行っていいのやら?
どこか良い所、店をご存知の方は教えて下さいm(__)m
良い旅になったら、またブログにも内容をうpさせていただきます。
福岡といえばラーメン、もつ鍋と…
あとはあとは…
ムフフ
あっすいません…
そして、三河日産は三月決算期!!!
新車が安いよ安いよ~~!!
三月に登録が可能なお車は、前回から大好評の0%金利キャンペーンもご利用できますので、ぜひご検討下さい!!!

ではまた!!!
春の決算セールも本日が最終日です!!
2016/03/13 | 日産ギャラリー安城
カートピア安城の春の決算セールも本日が最終日です。沢山のご来場ありがとうございました。
引き続き皆様のご来場をお待ちしております。
さて今週の入庫者のご案内をいたします。

H27年式 デイズルークス X ¥1,296,000円

H23年式 セレナ ハイウェイスター Vセレクション
¥1,944,000円

H27年式 マーチ X ¥1,080,000円

H27年式 モコ ドルチェ ¥1,134,000円
こんな車が入庫しました。また今週も仕入れをしていきますのでお待ちしていてくださいね
もし見たい、欲しい車がございましたら情報を教えてくださいね。
来店して情報を教えていただければその情報に近いお車をお探ししますので気軽にお店に遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております。
四国の旅 第二弾
2016/03/11 | 日産ギャラリー岡崎大樹寺
こんばんは、取り扱い説明書が苦手な大樹寺店ミッチェルです
国語は大の得意だったんですが、トリセツ読んでも頭でイメージが浮かばない・・・
国語とトリセツは読解力だと思っていたんですが、そうでもないのか
私にその気がないのか・・・
誰かに頼らず、今回はきちんとトリセツを読みたいと思います。
さてさて先日おいりのソフトクリームで終わっていましたが、
おいりがあまりにもおいしかったのでお土産として購入してきました

なかなか説明が難しいんですが、軽い触感の麩菓子みたいな感じ????
というんでしょうか、口の中に入れるとなくなります
おやつ代わりにと思って会社に持ってきたんですが、
あれ、おいりってこんな味だったっけ???
ってなりました。
これだけで食べるとなんかうーん・・・って感じ、私と店長は(笑)
とりあえずヨーグルトに入れてみたんですがヨーグルトはダメでした。
やっぱりソフトクリームにつけるからおいしいのかな????
ネットで検索すると怒り新党という番組で有吉さんとマツコさんが大絶賛していた
という記事が出てきます。
香川県の西讃という地域(丸亀あたり)でよく食べられている和菓子だそうな。
おいりって香川県民以外知らないんだwww
っていうコメントを見て地方あるあるだな、と思いました。
こっちでいうスガキヤのCMとかつけてみそかけてみそのCM知らないのと同じくらいの驚愕感でしょうか。
割と地方のTVみて何だこのCMと衝撃受けることありますよね(笑)
゛おいり゛気になる方はネットでも注文ができるらしいので食べてみてください
さてそんなこんなで金刀比羅宮を出て次に向かうは・・・
愛媛県道後温泉
1日で何県またぐんだレベルで県を越えました。
金刀比羅宮から高速を使って2時間です。
せっかくなら道後温泉付近で宿泊したいがための移動です。
私が今回宿泊させてもらったのは

道後やや
というホテルです。
TVでしかしらなかった蛇口からオレンジジュースです。
しかも3種類もある・・・ご自由に飲んでくださいね、と言われたので3種類いただきました。
違いはありますが、ごめんなさい、どれがどれだったか行方不明になっています・・・
とりあえず3種類ともおいしかった
これだけは間違いないです←
とりあえずお部屋に案内していただきました

室内きれいなフローリングで1人で過ごすにはもったいないくらいのお部屋です。
このベッドが1つっていうのが一人っていう事実を明確にしてきます・・・切ない
このホテルにはタオルソムリエの資格を持った方がいるそうで
今治産のタオルが9種類置いてあり、好きなものを使えるシステムだそうです。
私はソムリエおすすめの伊織のタオルを使いました。
柔らかく、手触りもいい、さらに吸収性もよいという・・・さすがソムリエ。
道後温泉まではここから5,6分!地図もみず、どこに道後温泉があるか知らないのになぜかたどり着けました。
地理の感覚だけは携わっていてよかった・・・
商店街を抜けていくんですが、道後あたりは居酒屋さんが多く、また主に大人の世界です。
情操教育が問われる時代なのでここは行って確かめてみてください。
道後温泉

日本で一番古い温泉で重要文化財にもなっている木造建築の温泉です。
夏目漱石の「坊ちゃん」で有名になった温泉とも言われています。
千と千尋の神隠しの油屋のモデルにもなったらしい
長野の温泉でも千と千尋のモデルになった温泉があるので様々なものの中の1つですね
私が行ったときはあの蜷川実花と道後温泉がコラボしていたので
障子が花柄でなんともキレイでした
入浴券にも種類が4種類くらいあって
・ただ入浴するだけ
・休憩室にいけて入浴もできる
・上2つとは違う温泉に入れる?
・個室部屋が使える
確かこんな感じだったと思います。
私は休憩室にいけてお茶とお菓子がもらえる券を購入。
温泉に浸ってこの日1日の疲れを癒す・・・
しかし私、長風呂ができない←
さらに1人っていう心苦しさが混ざり浸かり始めて10分経たないうちに退散←
温度も熱すぎないので気持ちよく身体がポカポカになりました
お菓子とお茶を頂いてしばらく休憩室でぼーっとしていたら
横にカップルがご来店
さらに心苦しくなって退散←
次はお相手と行きたいです・・・頑張ります・・・
そしてお腹が空く
これはぽっちゃり・・・いや人間の宿命・・・
ホテルでご飯をいただきます。

おそらく愛媛のみかんのドレッシングを使ったサラダ

このじゃこの乗ったお豆腐がおいしいのなんの・・・

そして大好きな肉料理
チャーシュー丼
一人旅をしていると嫌いなものも食べざるをえない
私がこの中で苦手なのはトマトと生物・・・
最初にトマトを平らげる・・・
そして生物・・・触感はタコだけどタコかな???
タコ・・・???
タコタコタコ・・・
食べ終わる寸前で吸盤が付いているのに気づき
タコやん!!!
ってなりました。おいしかったです、このタコさん
そして飲み物は
道後サイダーゆず
さっぱりした味で食事と一緒に飲んでも違和感なかったです。
このサイダーを買ってこなかったことが心残り・・・
これで1日目の私の香川・愛媛旅行が終わりました。
とにかく四国に行くときは2人以上で行ったほうがいい
これだけは間違いないです。
この旅行、2泊3日ですのでまだまだ残念ながら続きます・・・
またお付き合いください♪
まだまだ2日あります、最終セール!!!!

明日、明後日、お店でお待ちしております

コメントをどうぞ