*カフェごはん*
2011/05/31 | 日産ギャラリー豊田梅坪
こんばんは、梅坪店のあんこうです。
先日…
ふと去年買った「タコライス」の素の賞味期限が迫っていたのを思い出し
タコライスを作ってみました。

味はレトルトなので当然おいしいです。
が、タコミートとサルサソースしか入っていないので
レトルトとはいえ野菜やご飯は用意しなければならずあまり手軽ではないものの
気軽にカフェ風ごはんが楽しめるのがいいかな~と
作り方は超簡単です☆
用意するもの:タコライスの素・レタス・ミニトマト・チーズ・ご飯
作り方:
① タコミートを湯煎している間に野菜を切る
②温かいご飯の上にタコミートとソースをかけ、野菜を散らす
→出来上がり♪♪
タコライスの素は大きなスーパーや輸入食材を扱うお店で売ってることが多いです
剣は折れた。 だが私は折れた剣の端を握ってあくまでも戦うつもりだ。 byド・ゴール
本日午後3時30分
2011/05/16 | 日産ギャラリー岡崎大樹寺
全国を航海中のあの車がこの三河地区に帰ってきました。

22日までの期間限定ですので、まだ見たことのない方はこの機会に是非ご来店下さい。
記念撮影をしてセレナのホームページのワンピースサイトに投稿してみては^^
画像をクリック!!!
感謝祭も終わり・・・
2011/05/14 | 日産ギャラリー岡崎大樹寺
春の感謝祭☆ほんと~に沢山の方が来店いただきありがとうございました。
また、8月にも夏の感謝祭があります。興味の出るイベントを企画しますので楽しみにしていてください。
そして、来週ですが17日から22日まで大樹寺店にあの車が・・・
全国を航海中のあの車が帰ってきます。あの車とは・・・???
お楽しみに☆☆☆
感謝祭ありがとうございました☆
スタッフ一同より
≪ 史跡八橋 ≫
2011/05/11 | 日産ギャラリー豊田梅坪
こんにちは、梅坪店どんぐりです。
梅、桜に続きお花見第三弾!今回は知立八橋のかきつばたです。
平安時代、歌人在原業平が詠んだ
からころも きつつなれにし つましあれば
はるばるきぬる たびをしぞおもふ
で知られる、あのかきつばたです。

ここの花は尾形光琳作『燕子花図屏風』のモデルとも言われていて
五千円札の裏のあれです、あの絵!

私が行った日は暑いくらいの日よりでしたが
今日みたいな雨の日のかきつばたもまた風情があるのではないでしょうか。
またここにはこんなところも。。。

このすすきの葉を片手で結ぶと願い事がかなうとか。
もちろん!チャレンジしましたが。。。(T_T)出来ませんでしたぁ。。。
千年の歴史をこんなに身近に感じられる史跡がこの三河にあるのに感動です。
場所 : 知立市八橋町寺内61-1 無量寿寺
八橋かきつばた園
http://www.city.chiryu.aichi.jp
*感謝祭、ありがとうございました*
2011/05/09 | 日産ギャラリー豊田梅坪
こんにちはー、梅坪店あんこうです。
昨日までの感謝祭では、ありがとうございました!!
また次回のフェアでもよろしくお願い致します★
GWは皆さんはいかがお過ごしでしたか??
私は、普段会えない友達と会ったりのんびりしたお休みでした。
たまに土日・祝日に出かけるとあらためて人の多さに驚きます。
先日、私は仕事の帰りに会社のスタッフと若林にあるラーメン屋さんに寄りました。
ここのお店はフランス産の塩にこだわっているそうで
なんだか外観も洋食屋さんみたいな作りです。
どれもおいしそうで迷いましたが『おすすめ』とあった塩ラーメンに。

白っぽく濁ったスープはこってりしたとんこつみたいに見えますが、
食べるとびっくりするぐらいあっさり!!
くどさが全くないすっきりとした後味で暑くても食べやすいラーメンでした。
チャーシューの、焼き鳥みたいな香ばしさがあっさりしたスープによく合ってます。
尚、ランチタイムはラーメンに餃子とライスが付くという太っ腹ぶり 🙄
男性にはいいですね。
私は餃子だけにしましたがキャベツがたっぷり入って歯ごたえがよくおいしかったです。
おまけ↓↓

ミニストップの『なめらかプリンパフェ』です。
ほろ苦いカラメルソースとローストシュガーがほどよくかかり
甘いプリンやアイスとのバランスが絶妙!!
こちらもおすすめです。
ラーメン専門店 獅子吼 (ししく)
豊田市西岡町保ヶ山56-1
0565-53-0449
11:30~14:00 18:00~22:00 月曜日・第3火曜休み
フランスの国旗みたいな看板が掲げてあるので
洋食屋さんを探すつもりで行けばすぐ分かるかと思います。

たとえ今日負けても、人生は続くのさ。 byメチージュ(テニスプレーヤー)
コメントをどうぞ