三好インター店です
2014/06/06 | みよし店
こんにちは、三好インター店 安東です(^^)
先日の休みは、友人と雑貨屋を巡っていたのですが
「「小腹がすいた」」
とゆうことで・・・
3時のおやつ~~(^^)
美味しいクレープ屋さんにいってきました(^^)

(すいません、画像の反転の仕方がわからず 画像横向き・・)
ハムポテトサラダだったかな?
美味しかった~♪
美味しいもの食べてるときが一番幸せですね(^^)
美味しいものといえば!

☆島原手延べそうめん☆
同じ話題で申し訳ないですが
わたくし、安東のおすすめもご紹介(^^)
こちら!

のどごしうどん つる美
です(´U`)
うどん大好きで、そばよりうどん派な私。
自宅で食べるうどんは最近これオンリーです(^^)
夏も冬も食べるため、うどんはこの6・7月に買いだめします(^^)
うどんに限らず、素麺なども
日持ちもするのでおすすめですよ☆
☆みなさまにお知らせ☆
明日6/7(土)~15(日)まで
いつもよりも更にお得なお話ご用意して、
スタッフ一同おまちしております(^^)
特に 軽自動車やエマージェンシーブレーキ付きの車をご検討中のお客様
是非この機会にご来店くださいませ!
HKといえば香港 その14<3日目の昼食は飲茶>
2011/08/28 | 本部
皆さんこんにちわ。
香港の時間の時間がやってまいりました。
今回は3日目の昼食、本格的な飲茶をご紹介いたします。
行ってまいりましたのはここ、名都酒楼です。
http://www.heichinrou.com/info_metro.html

この日も初日に引き続きお世話になりました、Mさんお奨めのお店です。
こちらのお店では、ワゴンが各テーブルを巡回してくれます。
そのワゴンに乗った料理から好きな物を選んで食する訳です。
もちろん、店の中央付近には料理が沢山並んでおり
そこからもらってくる事も出来ます。




Mさんのお話しによると、
最近では香港でもワゴンを巡回させるお店は少なくなっているそうで
このお店は昔ながらの香港らしさを感じられるという事でした。


料理を注文すると、その料理名の前にチェックの入ったカードをくれます。
会計はそのカードを元に集計される訳です。

といってもそんなに高価なものはありませんので
よっぽど食べてもびっくりする事はないと思います。

このお店、評判に違わない人気店です。
私たちが入店したのがお昼ちょい前くらいだったので
食べ始めた頃にはビジネスマンと思しき方々が
大勢入ってみえました。
ここが香港のビジネス街中心部にあるからでしょう。
さて、色々と食べてみたのですが
まずはこれから。

あまりの美味しさに写真を撮り忘れてしまい、
(少し大袈裟ですが)
残った最後の1個でシャッターを切りました。
海老シュウマイです。
中にはこれでもかという位海老が詰まっております。
本当に美味しかった。

次は豚のアバラ肉です。
表面がカリカリに焼かれて、お肉は柔らかジューシー。
肉好きの私にはジャストミート。
(お肉だけに)
次はこれ。

レタスです。
ホントにただのレタスです。
レタスを中華スープでしゃぶしゃぶしただけのもの。
専用のソースをかけて食べました。
正直言って、最初は「なんでレタス?」と思っていたのですが、
食べてみると全く印象が変わりました。
旨いんですよこれが。
あっさりしてるんですけど、スープの旨みがキチンと伝わるんです。
何枚食べても飽きません。
周りを見ていても人気のメニューのようで
レタスコーナーから人は途切れませんでした。
次はこれ。

お解りになりますか。
鳥の足です。
少し漢方薬っぽい味付けなのですが
こちらも現地では大人気。
一度は食べてみようと思ったのですが
なかなか手に入りません。
ようやく、厨房から出てきたばかりの鳥の足をゲットしたのがこれです。
手に入れるのは苦労したのですが
やはり、ちょっと私(日本人)にはくせがありました。
ただ、1人で食べたいと大騒ぎしていた関係上
最後の一本まで食べさせていただきました・・・。
次は普通にこれ。

春巻きです。
普通でした。
次はこれ。

小龍包です。
慌てて食べると中から熱々のスープが飛び出して
火傷しますよ的なものを想像していたのですが。
あまりたいしたことは無かったようです。
ほとんどスープも入っていなかったようで
日本で食べたものの勝ちだったそうです。
最後はこちら。

デザートをいただきました。
タピオカ入りのココナッツミルクといったところでしょうか。
とても冷たくてあっさりと優しい味でした。
Mさんのお奨めだけの事はあります。
おいしゅうございました。
会計も終わり入った時と反対側から店を出ますと、

まるで漢方薬屋さんのようなショーケース。
ここらへんの食材を使っているという事なんでしょう。たぶん。
またテイクアウト用のメニューボードもありました。

やはりビジネスマンたちがテイクアウトの受取場所に
たくさんいらっしゃいました。

まあ、色々(鳥の足とか)ありましたが
もう一度香港を訪れる事が出来たなら
また行ってみたいと思えるお店でした。
さて、次はモンコックを目指します。
女人街や電脳中心のお話になる予定です。
いましばらくお待ちください。
更に番組は続きます。
ランチ★
2010/11/22 | 日産ギャラリー岡崎法性寺
こんばんわ、P-ITOHデス
今日は久しぶりの雨、ITOHもこの雨で・・・
やらかしましたw
まぁ、やらかした理由は聞かないでください。。
—————————————————————–
今日はランチを紹介したいと思います。
先週研修で、名古屋に3日間行きました。
んで、お昼を近くの喫茶店でランチしました。
ここのランチがまぁ、ウマイ!
実にウマイ!
なんせ安くてボリュームがあって
お腹とお財布に優しいお店でした。
調子にのって、カレー大盛りにしたら・・・
僕の顔くらいのデカイお皿で出てきて、
その日は晩御飯抜きましたw
さて写真は、カレーでなくて、生姜焼きです。

これも素敵に美味しいです。
写真、縦で申し訳ないです。
名古屋に用事なくてもゴハンだけ食べに行きたいです。
ナンハウス
2010/09/02 | 日産ギャラリー岡崎法性寺
こんばんわ、久々登場の
ポセイドンITOHデス
そう、わたしは進化しましたw
ITOHからポセイドンITOHへ・・・。
深い意味はたぶんないと思いますが、
なんせ、サービスさんがつけたあだ名なんでw
改めてよろしくです。
———————————————————-
さて、今日のお昼ゴハン。
平日はたまに外にランチに行きます。
コンビニ弁当が多いので、たまには・・・。
という感じです。
んで、今日行ったのが会社の近くの・・・
カレー屋さん
デス。
カレーはカレーでも、ナンが食べれるカレー屋さんです!
そのナンがこちら。

ITOHの顔くらいのサイズです。
分かる人には分かるんですが、デカイです。
ってことは、ITOHの顔もデカイんですw
これがまたおいしくて!
リーズナブルなんですよ!
値段は・・・忘れたけど、イイ感じです。
今日はM先輩といってきましたw

海とジェットスキーとナンが似合う男、
M先輩☆
いいかんじですw
また食べにいきたいですー。
コメントをどうぞ