今が旬Ⅱ
2017/12/26 | 本部
髙橋 真梨子さんのクリスマスディナー&コンサートに行ってきました。


場所は神戸ポートピアホテル
少し早く着いたので『情熱大陸』で放送された世界一のクリスマスツリーを見学


部屋(28階)から見るとこんな感じ ※めっちゃ小さい


18:30~ ディナー開始



20:00~ コンサート開始
写真や映像ではご紹介出来ませんが、本当に素晴らしい演奏と歌声でした。
「 PRELUDE tour’17 」は2018年1月1日(月)午後7時〜 WOWOWプライムで放送されます。
朝食 スカイグリルブッフェ GOCOCU 30階 エレベーターホールに銅鍋が・・・

47年ぶりの大阪城 ※万博以来

道頓堀で粉もんツアー&黒門市場 ※気が付いたら写真はこれしかなかった。

ホテル ザ セレスティン京都祇園にチェックイン


館内レストラン日本料理店「八坂圓堂」のビュッフェスタイル朝食は素晴らしく美味しかったです。
二年坂・三年坂・清水寺を散策

花郷で京懐石料理









お土産の“あんぽーね”を買いに 京都祇園 あのん本店へ

嵐山を散策


西山艸堂で湯豆腐を堪能!!

これで⭐️今が旬Ⅱ⭐️の旅は終了ですが
運転支援システムをたっぷり装備したV37は長距離ドライブも本当に疲れません。


※マイナーチェンジで新設されたDOPリヤスポイラー装着
そんなV37型スカイラインがマイナーチェンジ(2017/12/20)しました。https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html
年末年始で帰省される方も多いかと思いますが、安全運転で良いお年をお迎えください。
それでは、さよなら/再見/アンニョンヒカセヨ/GOOD BYE・・・・・・・・・・・・・・♪
今が旬
2017/12/02 | 本部
コンサート(サンドーム福井)に行ってきました。

ステージの写真はありませんが、最高に良かったです。
折角なので旬な旅をしてきました。
わざわざ行きたくなる趣のあるお店 「そば蔵 谷川」(越前市)




福井県丸岡産の蕎麦粉を使用した十割そば
近江町市場&ひがし茶屋街


金城樓 天麩羅専門店 天金




金沢城・兼六園ライトアップ~秋の段~


石川県立美術館内「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」



金沢まいもん寿司


最後は越前海岸




かにコース料理(茹でかに、かに刺、焼きがに)
12月は神戸・大阪・京都を予定中・・・いけるかな?
さよなら/再見/アンニョンヒカセヨ/GOOD BYE・・・・・・・・・・・・・・♪
第43回さがら草競馬大会・牧之原
2017/05/05 | 本部
GW真っ只中の今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
ワンコミュニティへの投稿も予想以上にいただいておりまして嬉しい悲鳴状態です。
今は「中の人日記」を間借りしているのですが「庇を貸して母屋まで」的に占領されそうです。
出来るだけ早い内に独立したコーナーを設置しなければと
本部の中の人は真剣に思っています。
閑話休題
三河日産にも写真好きの面々が揃っておりますが
折角のGWですし、皆様の参考にでもなればと思いまして
時々このブログにも投稿していた「写真家K」さんのお写真を公開させていただきます。
4月23日、場所は静岡県の牧之原、そこで行われる草競馬の様子です。
競馬ってやたらとカッコいいのですね。自分も撮りたくなりました。
ごちゃごちゃ言うのはここまでとして
では「写真家K」さんの力作をご覧下さい。






毎年この時期に行われているようです。
来年は私も直接見てみたいものです。
とってつけたようにですが
7日まで行っております三河日産感謝祭もよろしくお願いいたします。m(__)m
飛騨高山・古川日帰りの旅
2017/02/20 | 本部
ちょっと前の水曜日
本部メンバー数人と飛騨高山、飛騨古川へ行ってまいりました。
この寒い中何を物好きなとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが
飛騨牛と温泉に惹かれての旅でありました。

行きも帰りもJR東海が誇る特急ひだ(最新鋭?気動車キハ85系)であります。
気動車独特のエンジン音に揺られる事2時間で高山へ到着
一人はそのまま飛騨古川まで足を伸ばして高山よりも更に雪の街に行きました。
夏場は鯉の泳ぐ瀬戸川も今の時期は寒すぎて避難中。
それでも雪がいい情緒をかもし出してます。

さて、一方高山では古川よりも圧倒的に人手が多く
主要な路地はもう雪のかけらもありません。
それでも情緒のある町並みはとても雰囲気があっていいものでした。


最後は高山ラーメンで〆です。
お酢を入れていただくのが作法だそうで
言われたとおりに食べてみましたが
スープがほぼポン酢になってしまいました。(*^_^*)
これはこれで有りだと思います。

あまりゆったりした旅にはなりませんでしたが
それなりに楽しい小旅行でした。
なんだか次は犬山城に行くらしいですよ。
日産自動車大学校頑張った・・・けど。
2013/09/23 | 本部

9月22日鈴鹿サーキットでスーパー耐久レースが行われました。
我らが?日産自動車大学校も去年に引き続き緑のGT-Rで参戦!
私も微力ながら応援に行って参りました。

もちろんこのレースにはGT-Rだけでなく
フェアレディZも参戦しております。
まずは他チームではありますがZの勇姿を!



今回のくるまの写真は「激感コーナー」から撮影しています。
いつもはスタンドから撮っていたのですが
より目線がドライバーに近づき迫力が出たかなと自画自賛しております。(笑)
Zもカッコいいのですが、次は日産自動車大学校チームのGT-Rです。

後半に近づきフェンダー後ろがベコベコになってました。

この後ももっと活躍すると思っていたのですが
実はこの写真の直後クラッシュでリタイヤでした・・・。
残念でした。
去年は結構活躍していたのですが。


学生の皆さんお疲れ様でした。
最後に帰り支度のZを貼り付けます。
戦士の休息ですね。

コメントをどうぞ